



2017年2月26日(現地時間)、アメリカで『第89回アカデミー賞』の授賞式が行われた。「映画界最高の栄誉」と呼ばれることも多く、授賞式が大大的に中継されるこの映画賞で、「世紀の放送事故」が発生したのでお伝えしよう。
その事故とは、なんとオスカーの渡し間違え。会場が騒然とするその様子は、早くもABC NewsのYouTubeアカウントで動画が公開されているぞ。
・一度は『ラ・ラ・ランド』が受賞
事故が起こったのは作品賞の発表。長いタメの後、プレゼンターの口から発表された作品名は『ラ・ラ・ランド』。喜びに抱き合うスタッフたち。なお、今年のアカデミー賞は『ラ・ラ・ランド』イヤー。『タイタニック』(97)と並ぶ、史上最多14ノミネートも話題となっている。壇上でのスピーチにも歓声が飛ぶ。だがしかし……
スピーチが進むにつれて慌ただしくなっていく壇上。その不穏な空気は何かトラブルが起こっていることを感じさせる。そして、ついに真相を知った『ラ・ラ・ランド』スタッフの口から本当の受賞者が発表されるのだ。
・本当の受賞者
その本当の受賞者とは『ムーンライト』。この大逆転に会場は拍手喝采、スタンディングオベーションの嵐! 2つの作品のスタッフが壇上でお互いをたたえ合う中、再度プレゼンターから受賞者は『ムーンライト』である旨がアナウンスされる。波乱の受賞式の様子は、動画でご確認いただければ幸いだ。
なお、WOWOWでは本日2月27日21時から「第89回アカデミー賞授賞式」をリピート放送の予定。こちらは字幕ありなので、話してる内容を詳細に知りたい方はチェックしてみてはいかがだろうか。
ほえーすごい放送事故!
本当の受賞作品「ムーンライト」も見てみたい。
でも、オスカーでの人種差別問題があれこれ取りざたされてたからなんだか素直に喜べないよね。
ムーンライトが真にオスカーに値する作品だとしても。
LaLaランド見たい!
水曜日に地元で見ようかな。レディスデイだし映画の日だし。
私は時々、とても悲しくなったり、狂いそうになったりするんだ。
アメリカ映画を撮っているとね。
自分は誰かのまねをしようとしていると感じることもよくある。
アメリカの俳優の演技に似せようとしている。
なぜかというと、異国で、異国の言葉と文化を駆使して演技するのは、本当に、本当に難しいんだ。
すごく難しいんだ。だから、私は今も、適応しようと努力している」
(I think sometimes I feel so sad and mad when I’m filming an American film. Sometimes I feel like I’m just trying to follow someone. To be similar with some kind of American actor. Because it’s really, really hard to act in a different country with a different language and a different culture. It’s very hard, so I’m still trying to get adjusted.)
so sad and mad
it’s really, really hard
ビョンホンさんは元気に活躍してるようですね。
それにずっと前から高脂血症で薬もらって飲んでるので、とっても体は不健康に違いないと思い込んでました。
タバコも吸ってましたが去年 以前の会社を退職したのを機にあっさりとなんの苦労もなく禁煙。以来ずっと吸っていません。
肺がきれいになるのに10年くらいかかりそうですけどね。
先日、地元の駅の一角で「骨密度」「肺年齢」「血管年齢」を有料で調べます!というコーナーがあってさっそく500円払って「血管年齢」を調べてもらいました。
左手の人差し指の第一関節くらいを機械のところに差し込むだけ。押さえつけるわけでもなく。そして1-2分。
そしたら・・・
あら~!!40歳ですって。血管若いですね~!!
ですって!!!
びっくりした~!!
きっと65歳くらいとか70くらいとか言われると思ってた。
どんな食生活されてますか?とか聞かれたけれど、老人のようなあっさりとした食事。。。してます(笑)
しかしチョコレート食べてるのよ~!!
でも、まぁ40歳って言われてよかったわ。
血管年齢を調べた人、みんな若く出るとか?じゃないよね?
おみくじの大吉じゃあるまいしね(笑)
高脂血症の薬のせいもあるんだろうな、とふと今 思いつきました。
でも、去年血液検査で「薬飲んでる割に数値がもっとぐっと下がってもいいんだけど下がり方が緩慢」って言われたのよね。
今年の血液検査は来週だし、「A」ランクでありますように。

いい顏してますよね~!どんな役でも昔からこなせる人でしたが年令重ねて実力に貫録も備わってかっこいいと思うわ。
ではまた。
と言いながら最後にひとこと。
いつもG7はあっと言う間に終わるので警備の強化だけが印象に残って肝心の中身は覚えてないことがほとんどでしたが今回はオバマさんが広島の原爆慰霊碑に参拝したこともあって、とても心に残るG7でしたね。
私、海外で暮らしてる日本人妻のブログをよく見てるんだけど、イギリス、フランス共に「オバマが広島に行って謝罪した」って記事になってるんだってね。
日本政府は最初から謝罪を求めないとしてアメリカにずっと打診してたらしいけれど、海外からすれば「広島の原爆慰霊碑に参拝したイコール原爆を投下したことへの謝罪」と取られたのかもしれませんね。
韓国や中国にオバマさんの広島訪問についてインタビューしたときに案の定の答が帰って来てましたが、日本の被爆者代表の方々が民度が高くて本当によかった。
オバマさんだから広島に来てくれたんだろうね。
腕が痛い、背中が痛いと言いながらの毎日ですが、このニュースはとっても心に残りました。
核廃絶、オバマさんの次はアメリカ誰なんでしょう?
まさか・・・まさか・・・
そんなわけでビョンホンは本業が忙しくて何よりです。
たま~にまた投稿しますね~♪
皆さんもお元気でね~♪

韓国俳優イ・ビョンホン(45)が「第88回アカデミー賞」授賞式の舞台に上がった。
俳優イ・ビョンホンは28日(現地時間)、米国・ロサンゼルスのドルビー・シアターで開かれている「第88回アカデミー賞」授賞式で外国語映画賞のプレゼンターとして登場した。この日、コロンビア出身の女優ソフィア・ベルガラ(43)がパートナーを務めた。
タキシード姿で登場したイ・ビョンホンは優れた英語力を発揮し、外国語映画賞が持つ意味を説明した。
なお、「第88回アカデミー賞」授賞式には韓国から、イ・ビョンホン以外に声楽家のスミ・ジョー(53)が韓国人として初めて出席することとなり、話題となっていた。
以上WOW Koreaより
早く動画が見たいね~♪






